エントリーする
Masatoshi Izumi

Masatoshi Izumi

泉 正敏

関西支店 運送サービス部 ソーティンググループ(YOURWRAP)
1998 年4月入社

福岡県立香椎工業高等学校を卒業後、KGSに入社。複数の部署を経験し、現在は運送サービス部 旅客・手荷物グループに所属しています。旅客・手荷物業務を中心に、バゲージラッピング業務も担当。初めての接客業務に挑戦していますが、お客さまと直接関わる事が出来るこの仕事に大きなやりがいを感じています。特に、お帰りの際に “I really appreciate!” と感謝の言葉をいただいた瞬間は格別。

休日は家族と過ごすことが多く、基本的にどこかへお出かけ。仕事のパフォーマンスを最大限に引き出すためには、自分の時間も大切にすべきと考えており、時間が許す時は海へ出かけ、サーフィンをするのが趣味。

Motivation

入社理由を
教えて下さい。

航空業界に興味を持ち、人々の旅を支える仕事がしたいという思いで入社しました。
空港は国内外の多くの人が行き交う特別な場所であり、その運営に関わる仕事に魅力を感じました。
特に、空港業務はチームワークが不可欠であり、多くの人と連携しながら一つの目標に向かって取り組める点に惹かれました。
責任感を持ち、お客さまの大切な旅を支えることで、自分自身も成長できる環境だと考え、この仕事を選びました。

Job description

主な業務内容について
教えて下さい。

旅客・手荷物業務に所属していますが、バゲージラッピング業務も担当しています。
国内の空港では先駆けてラッピングサービスを開業。チェックインカウンターに手荷物を預ける前、損傷や汚損、遺失、水濡れ防止のためラッピングマシーンでストレッチフィルムを巻き付け保護します。
大切な手荷物が着地で無事に受け取っているイメージを持ち、お客さまの立場に立って一つ一つ丁寧に巻いています。また、自転車、車いすなど特殊な手荷物を梱包したりもします。

Worthwhile

やりがいや大切なことは
ありますか?

お客さまの大切な手荷物をきれいにラッピングすること、早く正確に巻くにはテクニックがいります。
個人で手荷物を航空会社に預けられる個数、重量は制限があり、海外旅行者は日本で沢山のお土産を買うも制限に掛り預けられないことがあり、段ボールの販売や2つの手荷物をラッピングで巻き付け1つにするなど問題解決することを提案します。
大きな荷物に傷がつかないよう梱包を依頼されたときは段ボールを加工し、クッション材を使用するなど創意工夫しながら綺麗に梱包できたとき、お客さまから「Amazing!」と感謝の言葉受けたときはとても達成感とやりがいを感じます。

Future

これからチャレンジしたい
ことは何ですか?

『預ける手荷物はラッピングする』というラッピングサービスの認知と利用率を高めていきたいと思っています。
そのためにはサービスの品質向上を追求し、さらには、ホームページやSNSなどを通じて集客UPに努めたいと思います。
また、お客さまのニーズを常に敏感に反応し、あらたな手荷物に関する新サービスの商品化にチャレンジしていきます。

Message

就活生へメッセージを
お願いします。

空港業務は、多くの人の旅を支える責任ある仕事ですが、その分大きな達成感とやりがいがあります。
限られた時間の中で正確な判断を求められるため、協調性や責任感が重要ですが、経験を積むことで確実に成長できます。チームで協力しながら業務を進めることで、自分自身のスキルも向上し、仕事の面白さを実感できるはずです。
航空業界に興味のある方は、ぜひ挑戦し、空港という特別な場所で働く魅力を感じてみてください。

1日のスケジュール

1日のスケジュール

People社員紹介

Entryエントリー

人を思いやる心・仕事への情熱・今日の自分を超えるための明日への努力、そんな強い思いを持った私たちと一緒に働く仲間を探しています。「空の仕事」への誇りをもって世界に誇る高品質なサービスを共につくっていきましょう!

エントリーする