人を思いやる心・仕事への情熱・今日の自分を超えるための明日への努力、そんな強い思いを持った私たちと一緒に働く仲間を探しています。「空の仕事」への誇りをもって世界に誇る高品質なサービスを共につくっていきましょう!
エントリーするKenichi Teraji
寺地 健一
関西支店 運送サービス部 ソーティンググループ
1995年入社
KGS入社時の配属はソーティンググループ。その後、旅客グループ、BHSグループを経験し、25年ぶりにソーティンググループに配属。しかしながら、25年前に経験した業務内容とは何から何まで異なっており、浦島太郎状態となる。現在、ソーティング グループの一戦力となるべく、日々勉強中。
趣味は飲食店巡りとグルメ旅行。今まで訪れた飲食店の数と 旅行先の数はKGS No.1。(知らんケド…。)全国47都道府県の繁華街、全て呑み歩き済み。
Motivation
入社理由を
教えて下さい。
1994年9月、関西国際空港が開港しました。私が就職活動を行っていたのはちょうどその年で、関西のテレビ各局では連日、関西国際空港開港についての特集番組を行っていました。
その中で、「関西国際空港はアジア経済のハブ拠点になる」と言われており、関西はこれからダイナミックに発展していくとの内容で、私もそんな場所で働きたいと興味を持ったのがきっかけです。
Job description
主な業務内容について
教えて下さい。
航空機に搭乗されるお客さまから受託した手荷物は、チェックインカウンターから手荷物搬送用のベルトコンベアに乗り、手荷物積載場へ搬送されます。
私の業務は、その搬送されてきた手荷物を航空機搭載用コンテナや機側搬送用カートに積載することで、チェックインカウンターで受託した手荷物の個数と実際に積載した手荷物の個数が合致していることを確認しながら作業を進めます。
Worthwhile
やりがいや大切なことは
ありますか?
航空機の出発時間を遅れさせてしまう事のないように、手荷物の積載・コンテナ器材搬出を行わなくてはならないため、常に時間を意識して作業を行う必要があります。
チェックイン締め切り時間直前に多数の手荷物が搬送されてきた場合でも、航空機の出発時間を遅れさせてしまうことなく作業をやり終えた時は、やりきった感覚を感じます。
Future
これからチャレンジしたい
ことは何ですか?
業務に役立つ日常英会話を覚えたいです。
近年、関西国際空港ではたくさんの国の人が働いています。日本なので、基本的に日本語でコミュニケーションを取りますが、私が英語を話せるようになることで、みなさんとのコミュニケーションがより深いものになるのではと思ったことがきっかけです。
それによってプライベート面での信頼関係構築だけでなく、作業面での品質向上に繋がるのではと考えています。
Message
就活生へメッセージを
お願いします。
KGSは、まとまった有給休暇を計画的に取りやすい会社だと思います。そのおかげで私は多くの海外・国内旅行を経験し、たくさんの思い出を作り、現在に至ります。
ちなみに、国内は全国47都道府県全て旅行しました。
仕事では航空機の周りで汗を流し、休みの日は自ら航空機に搭乗して旅行を楽しむ。
長い年月をかけた、そんなライフスタイルはいかがですか?