人を思いやる心・仕事への情熱・今日の自分を超えるための明日への努力、そんな強い思いを持った私たちと一緒に働く仲間を探しています。「空の仕事」への誇りをもって世界に誇る高品質なサービスを共につくっていきましょう!
エントリーするShun Hirota
廣田 駿
関西支店 運送サービス部 旅客・手荷物グループ
2020年入社
大阪航空専門学校を卒業しKGSに入社。その後、ランプサービス部に配属。2年後の2022年に現在の運送サービス部 旅客・手荷物グループに異動。
趣味はPCゲーム。
現在は寮に入っており、寮の近くに会社が手配してくれているバスの停車場があるので通勤がとても楽。休日は同じ寮に住んでいる先輩や同期を誘って、遊んだりご飯を食べに行くのが楽しみ。
Motivation
入社理由を
教えて下さい。
自分は最初航空業界に全く興味はありませんでした。ですが、他では経験しないような業界で働きたいと思い、オリンピックや大阪万博が控えていたため航空業界が良いのではないかと思い決めました。
グランドハンドリングだけでなく、他の様々な業務も自社で行っているという点と、福利厚生が良かったのでKGSを選びました。
Job description
主な業務内容について
教えて下さい。
関西国際空港旅客ターミナル4階の国際線旅客チェクインカウンターでお客さまがお預けになった手荷物は、バゲージ・ハンドリング・システム(BHS)で1階にある行先別の荷捌き場までコンベア等で搬送され、手荷物が正しく、円滑に搬送が行われているか、モニターの監視やコンベアルートの巡視を行う仕事です。また搬送ラインで発生した手荷物の修正、システム機械の異常処理も行います。
Worthwhile
やりがいや大切なことは
ありますか?
手荷物を搬送する機械が故障してしまった時、チームや他社の方々と協力し、機械が復旧するまで出発時間の優先順位を考慮しながら手荷物を仕分け、荷捌き場まで運んだりする事があるのが大変です。それでも、航空機が遅れることがなく定刻通りに飛んでくれると、頑張って良かったなとやりがいを感じます。
世界の570以上の空港を対象に、100ヶ国・地域の航空旅客から回収したアンケート結果に基づく満足度調査の中で、関西国際空港は「手荷物取り扱い部門」で8度も世界1位を受賞しています。開港以来空港側が起因したロストバゲッジがゼロという記録に私たちの仕事が貢献していることは大きな誇りです。
Future
これからチャレンジしたい
ことは何ですか?
開港から30年が経ち、関西国際空港は大規模なリノベーション工事が行われています。
BHSについても最新のシステムを導入し、手荷物の搬送個数能力も格段に向上しています。新たなシステムは覚えることが多く、勉強することが必要となります。
少しでも早く新しいシステムに対応出来るよう実務をこなしながら、先輩の所作を学び、基本と応用力を身に付けエアラインをはじめハンドリング会社から信頼を勝ち取れるようチャレンジしていきます。
Message
就活生へメッセージを
お願いします。
数年前のコロナウイルスで我々が働く航空業界はかなり大きな影響を受けましたが、今は海外旅行者が戻り、かつての賑わいを取り戻しています。空港には夢がたくさんあり、特別なところです。旅のサポートをする仕事は誇りと思いながら仕事をしています。
就活生の皆さん!
これから益々発展していく航空業界で一緒に働きませんか!